ver. 2.4
柳田 成徳
小論文の超人N 柳田成徳

小論文の柳田 成徳

柳田 成徳先生のプロフィール

大学受験英語・小論文の指導歴は20年以上。

20年連続で教え子が慶應義塾大学に合格。

2016年は慶應義塾大学を受験した教え子全員100%合格。

東大をはじめ、多くの難関大学合格者を輩出している。

お問い合わせお待ちしています。
super-n@gorogo.net

柳田 成徳先生の著書

ゴロゴ.netからのお知らせ
記事一覧

実践「ニュース小論文」第11回 課題

[PR]柳田先生のサイトでは10日間無料体験添削指導実施中です


今回の問題です。

~~~~~

以下のニュースを読み、190字以上200字以内で問題点を指摘し、解決策を述べよ。

日本肺がん患者連絡会は2017年6月1日、肺がん患者の88%が飲食店で受動喫煙に遭遇したことがあるという調査結果を発表した。日本肺がん患者連絡会の長谷川一男代表は「再発や転移の恐れがある患者にとって受動喫煙は恐怖」と話し飲食店を原則禁煙とする法改正案の今国会提出を求めた。
受動喫煙をどう感じるかの問いには「不快」が91%。がんになった後に受動喫煙に遭遇した場所は、飲食店のほか路上63%、公園23%であった。働く128人に職場での受動喫煙について聞くと31%が受けていると答えた。また8人が受動喫煙を理由に仕事を辞めた。運転代行の仕事を辞めたという田中勇さん(55)は「患者にとって受動喫煙は怖い存在でしかない。法律ができれば声に出して訴えやすくなる」と話した。

《 朝日新聞 2017年6月2日(金) 23時28分 配信 》
 
=========

皆様、奮って御参加ください。
次々回、送って頂いた答案から御紹介させていただき、講評させていただきます。

よろしくお願いいたします。

答案はこちらから>>
https://docs.google.com/forms/d/1SQhKuS-Jz4XM40EhWtXr1Yjd6YQWJvgTWBWMUSdK_D0/

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第9回答案紹介、講評

皆様、こんにちは。
 
初夏の強烈な陽射しから、夏のギラついた陽射しになってきましたね。
気温が上昇してバテやすくなるこの時期、健康管理だけは充分に気をつけましょう。
特に、時間管理と食事、そして適切な運動が、極めて重要になります。

 
前々回の答案御紹介と講評です。

ニュースを再掲します。
 
~~~~~

以下のニュースを読み、190字以上200字以内で問題点を指摘し、解決策を述べよ。

エジプトの南部で2017年5月26日、キリスト教徒の一派、コプト教徒が乗ったバスが襲撃され、エジプト政府によると28人が死亡した。中東メディアは実行犯が過激派組織「イスラム国」(IS)に属していると伝えた。27日からのイスラム教のラマダン(断食月)を前に、IS関連組織がテロ攻撃を呼びかけていた。
エジプトの首都カイロから約200キロメートル南に位置するミニヤで、コプト教の修道院に向かうバスに男が発砲した。負傷者も20人以上いる。エジプトでは2016年12月、2017年4月にコプト教の教会が相次いで爆破テロを受けていた。いずれもISが犯行声明を出している。
エジプト治安当局はIS関連組織が拠点としていたシナイ半島での取り締まりを強化。その後、ISはエジプト本土に戦闘員を浸透させているもようで、テロの攻撃範囲が拡大している。ISは米国軍など有志連合の攻撃で、シリアやイラクで劣勢が続く。2017年5月22日の英国のコンサート会場に続き、エジプトでもテロを実行。国際社会の混乱を狙ったようだ。
《 日本経済新聞 2017年5月27日(土) 00時06分配信 》



このような世界のニュースを「世界のもの」として捉えてはいけません。
小論文とは、日本のことについて書くものなのです。
従って今回のこのニュースを、いかに日本のこととして捉え直すか、そこが最大の焦点でした。


[1]
いかなる宗教であっても最終目標は平和であるのにも関わらず、その手段が武力行使である宗教があることが問題だ。最終目標が平和ならば何をしても良いということではない。宗教に入る理由は沢山あるだろうけれども、人は武力行使をするような宗教だという事に気付けないほど心が病んでいるときに宗教に惹かれてしまう。本当に平和を達成したいのならば、そのような宗教などにどんな時も心がぶれない人を教育していくべきだ。(197字)

講評

    〔表現〕

  • 第三文「~理由は沢山あるだろうけれど~」における「沢山」は「たくさん」という〔ひらがな〕にせねばなりません。
  • 第三文「~ような宗教だという事に気付けない~」における「事」は「こと」という〔ひらがな〕にせねばなりません。
  • 第三文全体として〈日本語がおかしい〉です。前半において「~たくさんあるだろうけれど~」と〈逆接〉なのに、それに対応する内容が「~に惹かれてしまう。」では、全くチグハグです。ここは2つに切るべきです。「~たくさんあるだろう。そして、~に惹かれてしまうのだ。」としましょう。
  • 第四文「~していくべきだ。」って、どこに行くのですか?『~していく』は受験生が好んで用いる表現ですが、これは非常に曖昧で分かりづらい。安易に『~していく』を用いてはいけません。
  • 〔内容〕

  • まず「宗教に入る」という発想が、いかにも日本的です。海外の多くの国々、特にイスラム圏の人々にとって、宗教は「入る」ものではありません。
  • また〈小論文とは日本について書く〉ということを原則として下さい。この答案では『世界の人々を教育せよ』と結論づけていますが、そんなことは非現実的かつ単なる理想論です。そのような意見には誰も耳を傾けませんし、魅力も感じません。もっと現実的に捉えましょう。
  • すなわち『宗教を背景としたテロは世界的に起こっている』→『その背景は貧困だ。宗教は単なる建前だ』→『世界の貧困を無くすための教育・技術支援を、日本が積極的にすすめて世界に貢献する』という流れが好ましいでしょう。
  • ◎ 評価は45%です。
  • つづきはこちらから>>
    http://gorogo.com/m/17es/17es014.html

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第10回課題

今回の問題です。

~~~~~

以下のニュースを読み、190字以上200字以内で問題点を指摘し、解決策を述べよ。

OECD(経済協力開発機構)は、日本の15歳から29歳までの若者のうち、職業に就かず、教育などを受けていない、いわゆる「ニート」の割合が、2015年で10.1%(170万人)だったとする報告書を発表した。
OECDの平均を下回っているが、日本の「ニート」の3分の2が、積極的に仕事を探していないほか、32万人の若者が「ひきこもり」状態と推計されるという。
一方、日本は、諸外国に比べて、家事や育児などのために、仕事から離れる若い女性が多く、「保育施設へのアクセスと費用の手頃さが限定的だ」と指摘している。

《 フジテレビ 2017年5月29日(月) 23時26分 配信 》
 
=========

皆様、奮って御参加ください。
次々回、送って頂いた答案から御紹介させていただき、講評させていただきます。

よろしくお願いいたします。

答案はこちらから>>
https://docs.google.com/forms/d/1kdjIUQ4mOyVjfFNcRl2NejxlfUSU7B4XRXdFMNj5DyY/

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第8回答案紹介・講評

皆様、こんにちは。
 
自動車の営業マンの話をしましょう。

某自動車会社の営業マンにAさんとBさんがいました。

Aさんは5月に80件を訪問して20件と契約出来ました。25%です。
Bさんは5月に40件を訪問して30件と契約出来ました。75%です。

もちろん営業成績はBさんの方が上ですよね。
では、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?

Aさんは1ヶ月に80件ですから、1日約4件の訪問です。
Bさんは1ヶ月に40件ですから、1日約2件の訪問です。

1件1件にかける時間が、2倍、違うのです。
成約率が3倍近くなっても、納得できますよね。

実は、大学受験勉強にも同じことが言えるのです。
粗雑に多くの問題に取り組んでも、定着率が低くなるだけです。
それよりも、一題一題を丁寧に丁寧に仕上げることです。
それが非常に重要であって、そうすれば定着率もグ~ンと高くなるのです。

=========
 
前々回の答案御紹介と講評です。

課題はこちら>>

実践「ニュース小論文」第8回課題


 
今回の内容、やはり多くの方々が「感情的」になっていましたね?
「今回の法案の背景を御存知ですか?」と尋ねたにも関わらず、検索して調べなかったのでしょうか?
現代は国際社会という、決して無視できないおおきな流れの中に、日本は先進国として参画しているのです。
そうしたマクロな視点を、是非とも持って頂きたかった、そのための出題だったのですが、多くの方々がマスコミに煽られたままだったようで、非常に残念でした。


[1] こぶしたかし さん
共謀罪が孕んでいる危険性の全ての根底に存在するのは、その行使の容易さにある。現在、テロ行為の準備と思われる行動があった場合に共謀罪が成立するとされており、それを匂わせる言動があるだけで捜査対象となるためプライバシーの侵害や冤罪となる可能性も高まる。解決策は最も有効なのは廃案となることだが、後世で解釈を変えることで悪用、乱用されるのを避けるために成立条件を特定の状況に限定するのもいいかもしれない。(199字)

講評
・着眼点が極めて適切で説得力があります。天下の悪法と謳われた「治安維持法」も、結局はその行使すなわち運用に問題があったのでした。
・成立条件を特定の状況に限定する、という考えは、最も効果的と言えるでしょう。
・ただ、今回の法案を成立させるための背景、すなわち国連の「国際的な組織犯罪の防止に関する国際連合条約」への批准が大きな目的であることを述べていない点が、残念です。従って、やはり「廃案」という発想は少々安易でしょう。
・評価は70%です。廃案は非現実的ですが、切り口の鋭さがGood❢

つづきはこちらから>>
http://gorogo.com/m/17es/17es013.html

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第7回答案紹介・講評

皆様、こんにちは。
 
インターネットの素晴らしさ、充分に活用されていらっしゃいますか?
 
私は15年以上「辞書」を使っていません。
「インターネット検索」の方が、辞書よりもはるかに速く確実に、そして豊富な情報を入手できるからなのです。
 
英単語・英語表現はもちろんですが、数学の知識確認および予備知識にも利用します。
そして小論文においては、テーマに沿った時事的なニュースの検索、問題を提起するための利益関係、そして解決策としての最新の情報等、どんどん検索しております。
 
私達がハイティーンだった頃と、大きく時代は変わりました。
皆様お一人お一人が、スマホやタブレットやパソコン等々を自由に扱えるのです。
大学受験勉強に関しても、どんどん活用することが好ましいのです。
 
スマホやタブレットやパソコンというIC端末は、非常に優れた宝物です。
無為に時間を過ごすことの無いように、しっかり使ってあげましょう❢


 
前々回の答案御紹介と講評です。
課題はこちら>>

実践「ニュース小論文」第7回課題

今回の内容は「いったいどこに『問題点』があるのだろうか?」と思われた方が多かったようですね。
送られてきた答案の中で「問題点」を、あぶり出していた答案は、ごくわずかでした。
しかし、設問に「問題点を指摘し、解決策を述べよ」とある以上、それに沿ったものを描かねばならないことは当然のことなのです。
そこのところを軽視している方々が非常に多いことに慄然といたしました。
 
例えば昨年、ノーベル賞を受賞した大隅教授は「日本で基礎研究を続けることは非常に難しい」と、おっしゃられました。
数年前のノーベル物理学賞を受賞された南部陽一郎氏は、米国で研究に従事し、米国籍になられていました。
1987年にノーベル医学・生理学賞を受賞された利根川進氏も、米国マサチューセッツ工科大学の教授であり、2014年にノーベル物理学賞を受賞された中村修二氏は米国カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授です。
古くは、千円札の野口英世です。彼は米国ロックフェラー研究所で人生の大半を過ごしました。
 
ことほどさように日本という国は科学技術の「研究」という分野において、未だに極めて遅れていると言わざるを得ず、米国との意識の差は明らかでしょう。
こうした背景知識をもって今回の問題に接すれば、日本での科学研究施設や意識を充実して高めることの重要性、という切り口で、答案を書けるのではないでしょうか。


[1]
我々はいったい何を求めているのか。テレビや新聞記事でなんとか遺跡で○○がみつかっただの、ミイラの呪いがどーたらだのという報道はよく見かけるが、我々には何の関係もないことである。寧ろ大地の奥深くに眠っているご先祖様たちは、安らかな眠りを妨げられて怒り狂っているに違いない。もしあなたが墓地で骨を掘り返している人を見たら間違いなく変質者だと思うだろう。そしてお墓のご家族は怒り狂うに違いない。考古学者たちはそれと同じ事をしてしまっているのである。(221字)

講評

  • 文字数が221で設問条件未達のため、内容も読まれないまま零点になります。
  • ちなみに文章内容もおよそ小論文とはかけ離れたもので、客観性がまるでありません。

つづきはこちらから>>
http://gorogo.com/m/17es/17es012.html

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第9回

今回の問題です。

~~~~~

以下のニュースを読み、190字以上200字以内で問題点を指摘し、解決策を述べよ。

エジプトの南部で2017年5月26日、キリスト教徒の一派、コプト教徒が乗ったバスが襲撃され、エジプト政府によると28人が死亡した。中東メディアは実行犯が過激派組織「イスラム国」(IS)に属していると伝えた。27日からのイスラム教のラマダン(断食月)を前に、IS関連組織がテロ攻撃を呼びかけていた。
エジプトの首都カイロから約200キロメートル南に位置するミニヤで、コプト教の修道院に向かうバスに男が発砲した。負傷者も20人以上いる。エジプトでは2016年12月、2017年4月にコプト教の教会が相次いで爆破テロを受けていた。いずれもISが犯行声明を出している。
エジプト治安当局はIS関連組織が拠点としていたシナイ半島での取り締まりを強化。その後、ISはエジプト本土に戦闘員を浸透させているもようで、テロの攻撃範囲が拡大している。ISは米国軍など有志連合の攻撃で、シリアやイラクで劣勢が続く。2017年5月22日の英国のコンサート会場に続き、エジプトでもテロを実行。国際社会の混乱を狙ったようだ。

《 日本経済新聞 2017年5月27日(土) 00時06分配信 》

皆様、奮って御参加ください。
次々回、送って頂いた答案から御紹介させていただき、講評させていただきます。

よろしくお願いいたします。

答案はこちらから>>
https://docs.google.com/forms/d/1iWgo3BpLz4gEbgWX8HpF2zTBKW8v3O-3j0pfFSkaFLs/

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第8回課題

今回の問題です。

~~~~~

以下のニュースを読み、190字以上200字以内で問題点を指摘し、解決策を述べよ。

「共謀罪」の趣旨を含む組織的犯罪処罰法改正案の衆院採決が予想されるなか、国会前には23日も午前から「共謀罪」法案に反対する人たちが集まり、「共謀罪はいらない」と声を上げた。
横浜市の自営業、倉田千鶴子さん(73)は小泉政権の頃から「共謀罪」に反対し、抗議活動を続ける。廃案になった当時に比べて人々の暮らしに余裕がなく、法案への関心が高まっていないように感じる。「知れば知るほど怖い法律だが、一部の人しか気がついていない」と採決への反対を訴えるビラを配った。
千葉県佐倉市の山本弘行さん(76)は国鉄分割・民営化反対など約50年にわたって労働組合で活動してきた。「ストライキをするにも事前に話し合いをして決議する。『共謀罪』は労働運動の封殺を最大のターゲットにしているのではないか」と懸念する。「(衆院を通過しても)反対運動が拡大していけば、何が起こるかわからない。法案が通ることは考えていない」

《 朝日新聞デジタル 2017年5月23日(火) 12時42分配信 》
 
=========

ちょっとタブー視されている内容に踏み込んでみましょうか。
 
この「共謀罪」法案、正式名称が「組織的犯罪処罰法改正案」だということは御存知でしたか?
条文をお読みになったことはございますか?
なぜこのような法案が出されたか、その経緯は御存知でしょうか?

マスコミの論調に煽られてひたすら「反対!反対!」と騒ぐ風潮に、私は逆に脅威をおぼえます。
勘違いして頂きたくないのですが、私自身が諸手を挙げて「賛成」しているわけではありません。
ただ反対するなら、きちんと法案そのものを学習して、どのような点に関してなぜ反対なのか、そこを明確に示すべきだと思うのです。

皆様、奮って御参加ください。
次々回、送って頂いた答案から御紹介させていただき、講評させていただきます。

よろしくお願いいたします。

答案はこちらから>>
https://docs.google.com/forms/d/1WgMPDCRheSRhRWMJC4OCxyfl5vKnqafpa3Bh4dA8PSA/

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第6回答案紹介・講評

皆様、こんにちは。
 
5月も後半になりました。
だんだんと暖かくなりつつありますね。
先日の東京も30度近くまで気温が上がりました。
暑くなると能率が下がりやすくなります。
充分に休息を取って、焦らないことが肝心です。
 
人間にとって最もつらいことは、いったい何だと思いますか?
それは「単調さに耐えること」だそうです。
受験勉強は非常に単調なものです。
それにひたすら耐え続けることは、極めてつらいことなのです。
ときには息抜き、気分転換も必要でしょう。
 
志望校の近くに住んでいらっしゃる方は、志望校を見に行くのも良いでしょう。
志望校が近くではない方も、近隣の大学に行ってみると良いかもしれません。
 
私は京都で浪人していました。
志望校は東京方面でしたが、気分転換と称して、京大キャンパスによく行きました。
 
大学って、こんな感じなんだなぁ~、などと思っておりましたよ。
是非とも、やってみましょう❢

=========
 
前々回の答案御紹介と講評です。
これもなかなか難解だったようです。
そもそも「伝染病の発生」ですからね。
いったいどのような点を問題とすべきか、迷いますよね。
まさにそれが焦点となっています。

~~~~~

[1]
エボラ出血熱のような海外で起こる疫病などを日本にもたらさないためには、海外渡航者自身が行き先の状況や近隣の国の状況も十分調べて、安全に配慮して判断することが必要だ。こうしたことを促すには、政府機関がより渡航者への注意を呼びかけ、また航空機関もそれに協力した方がいいだろう。一方で海外から日本に戻ってきた人に対しても、病気などの症状が出ていないかを十分検査してから日本入国を許可すべきだ。(193字)

講評
・エボラ出血熱を日本にもたらさない、という点を焦点としています。その点はOKなのですが、「海外渡航者自身が行き先の状況や近隣の国の状況も十分調べて、安全に配慮して判断する」「政府機関がより渡航者への注意を呼びかけ」「航空機関もそれに協力」「病気などの症状が出ていないかを十分検査してから日本入国を許可すべき」等々、全て既に実行されていることで、なんら新しい視点が見いだせません。解決策は新しい視点でなければ面白くありませんので、この答案ですと「うん、そうだよね。で?」で終わってしまいます。
・評価は50%です。新しい視点が欲しかったですね。

つづきはこちらから>>
http://gorogo.com/m/17es/17es011.html

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第7回課題

[PR]柳田先生のサイトでは10日間無料体験添削指導実施中です


今回の問題です。

以下のニュースを読み、190字以上200字以内で問題点を指摘し、解決策を述べよ。

沖縄県石垣島の白保竿根田原(しらほさおねたばる)洞穴遺跡で見つかった複数の旧石器人骨のうち、一体が国内最古となる約2万7千年前の全身骨格であることがわかった。同県立埋蔵文化財センターが19日、発表した。出土人骨は19体にのぼり、世界屈指の規模。4体は頭骨が残り、日本人の起源や旧石器時代の葬送思想を解き明かす画期的な成果だという。
同遺跡は、石垣島新空港の敷地内で発見され、同センターや考古学、人類学などの専門家が共同で調査を進めてきた。約2万年前を中心とした人骨千点余りが安定した地層内から出土し、少なくとも19体とみられる。保存状態はよいという。
このうち4体は人類の系統を知るうえで重要な頭骨の復元が期待され、うち一体(4号人骨)は体つきまでわかる全身の骨がそろっていた。国内唯一の全身骨格例だった港川人(沖縄県八重瀬町、約2万2千年前)以来の発見で、日本最古の人類の姿を知ることができるといい、今後詳しく分析を進める。

《 朝日新聞デジタル 2017年5月19日(金) 15時19分配信 》
 
=========

皆様、奮って御参加ください。
次々回、送って頂いた答案から御紹介させていただき、講評させていただきます。

よろしくお願いいたします。

答案提出はこちらから>>
https://docs.google.com/forms/d/1KRwnsDFQdidnTHezyOAsapOpDavozTEMCIow2y87oAQ/

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第5回答案紹介・講評

皆様、こんにちは。
「小論文の超人N」こと柳田成徳と申します。
このたび、名前と似顔絵を公表いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
「え?YじゃなくてN?Nってもしかして・・・?」と思われた方々、御明察です。
実は、苗字ではなくて、名前なのです。
「成徳」は「なりのり」って読むんですよ。笑。

ときどき、どうして顔写真を載せないんですか?って聞かれます。
「どうしてだと思いますか?」って尋ねたところ、以下の3つの理由が挙げられました。
 
(1) 実は大変なイケメンなので、顔を公表すると大騒ぎになってしまうから。
(2) 実は大変有名な芸人なので、顔を公表すると大騒ぎになってしまうから。
(3) 実は人間離れしているので、顔を公表すると大騒ぎになってしまうから。

う~~ん、当たらずとも遠からず、でしょうか・・・。
 
というわけで皆様、改めまして「小論文の超人N」を、どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします。

=========
 
前々回の答案御紹介と講評です。
難解だったようですね。
皆様の平均的な出来は、あまり良くありませんでした。
 
なお念のために申し上げますが、横書きの場合は「アルファベット」は2文字で1字分になります。奇数字数の場合、+1をした後の半分です。例えば、「EU」は1字ですし、「SNS」は「(3+1)÷2=2字」となります。

課題の確認はこちら>>

[1]
大統領などの社会への影響力が高い人たちがツイッターなどのSNSツールを使い自らの意見を発信していることが問題である。SNSであっても大統領の意見などは尊重され、正式な意思として受け取るべきか判断しかねる場合があるからだ。また正式なものとしたとき、日本語は英語話者には伝わらず、日本が世界で弱くなってしまうだろう。SNSで発信した意見についての線引きのルール決めをするべきだと考える。(188字)
講評

  • 設問文に「190字以上200字以内」とありますので、この答案は添削対象外で零点です。

つづきはこちらから>>
http://gorogo.com/m/17es/17es010.html

この記事のページへ >>
6/8...567... »|
キャンセル
Plugin creado por AcIDc00L: bundles
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web