
共通テスト国語小テスト 第10回
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日は漢文対策だ!
『漢文ゴロゴ』で1学期のうちに基礎力をつけておくことが大事だぞ!
今回は「使役」に関するシンプルな問題だ。軽く解いておくれよ!
【問題】
使役の助動詞「使」と同じ意味・用法を持つものを、次のうちから選べ。
(1) 見
(2) 不
(3) 令
(4) 所
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日は漢文対策だ!
『漢文ゴロゴ』で1学期のうちに基礎力をつけておくことが大事だぞ!
今回は「使役」に関するシンプルな問題だ。軽く解いておくれよ!
【問題】
使役の助動詞「使」と同じ意味・用法を持つものを、次のうちから選べ。
(1) 見
(2) 不
(3) 令
(4) 所
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日はセンター古文対策だ!
問題はひと休みして、以前取り上げた「打消語」について講義しよう。
センター古文はもちろん、すべての大学入試の古文において、「打消語」は大活躍する。
そもそも「打消語」と言われて、全部を言える人はほとんどいないのではないかな?
助動詞が3つ、助詞が1つ、形容詞が1つ、の合計5つだ。
今回の問題は「打消語5つをあげよ」ということにするぞ!
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日は語句対策だ!
『語句ゴロゴ』には280個の慣用句が載っている! 楽しみながら勉強しよう!
【問題】
「急がば回れ」ということわざには表現上どのような工夫がなされているか。最も適当なものを選べ。
(1) 逆説的な言い方をしている
(2) 擬人法にしている
(3) 大げさな言い方をしている
(4) 対句形式にしている
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日は共通テスト漢字対策だ!
みんなの漢字力がはっきりと表れる、正答率27%の問題だ。
もちろん『漢字ゴロゴ』をやっていれば、確実に解ける問題だぞ!
【問題】
「書くこと」の復権が成されるとき、「近代」のチョウコクが達成できる。
(1) 悩みはシンコクだ。
(2) 筆跡がコクジしている。
(3) コクメイな日記をつける。
(4) 裁判所にコクソする。
(5) コクドを開発する。
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日は共通テスト漢文対策だ!
今回は、使役「使AB(AヲシテBしム)」=「AにBさせる」という句法が、どのように共通テスト本番で問われるのかを解説しよう。
「使AB」が出題される際のポイントは、ズバリ、どの動詞に「しム」が付くかだ!
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日はセンター古文対策だ!
『平中物語』からの出題。
実は『古文単語ゴロゴ』には直接載っていない単語だが、文の前後から意味を類推できるかな?
【問題】
括弧の語の意味として、最も適当なものを選べ。
この、母の女のさがなもの、(宵まどひして)寝にけるときこそありけれ、
(1) 宵のうちから眠くなったので。
(2) 宵になって注意をしていたのだが。
(3) 宵のうちはふらふら歩き回っていたが。
(4) 宵になってもなかなか寝つかれずにいたが。
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日は語句対策だ!
今回取り上げるのは、ちょっと前までは日常的に使われていた言葉だが、今は死語と化してしまったもの。
しかし、共通テストで狙われる語句だからしっかり覚えるんだ!
【問題】
括弧の語句の意味として、最も適当なものを選べ。
1.(いささか)の自信がある。
(1) かなり
(2) 自分なりに
(3) 少し
(4) 絶対の
2.言動に(いぶかしい)点がある。
(1) いまいましい
(2) 疑わしい
(3) 不安な
(4) 自慢げな
高校生・受験生のみんな、おはよう!
さあ小テスト3回目。今日は漢字対策に取り組もう!
漢字の勉強は、1学期のうちに終わらせたいところだ。しっかり『漢字ゴロゴ』をやるんだぞ!
ではさっそく今日の問題。正答率52%の問題だ!
【問題】
忘我的なトウスイ
(1) 飛行機のトウジョウ券
(2) 議論がフットウする
(3) トウベンを求められる
(4) 亡き人をアイトウする
(5) 恩師からクントウを受ける
高校生・受験生のみんな、こんにちは!
小テスト2回目の今日は、漢文対策だ!
漢文は、短期間集中で勉強すれば確実に得点源にすることのできる、おトクな科目だぞ!
一緒に漢文を勉強して、ライバルを大きく引き離そうじゃないか!
前置きが長くなったが、ここでひとつ質問だ。
君はセンター漢文で、出る順・第1位の句法が何なのか、知っているかな?
高校生・受験生のみんな、おはよう!
今日からいよいよ2020年の共通テスト国語小テストがスタートするぞ!
この小テストは、週に3回、月・水・金曜日に配信していく。
これから約8ヶ月間、気合いを入れて勉強していこう!
第1回目は古文対策だ。
平安時代の歌物語、『平中物語』からの出題。基本単語の確認だぞ!
【問題】
括弧の語の訳として、最も適当なものを選べ。
この女の親の、わびしくさがなき朽嫗の、さすがにいとよくものの気色を見て、(かしがましき)ものなりければ、
(1) 心配性な
(2) 頭のいい
(3) 世話好きな
(4) 口うるさい
Plugin creado por AcIDc00L: bundles |
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web |