ver. 2.4

ゴロゴ.netブログ記事一覧

カテゴリー: 小論文の極意
柳田 成徳
柳田 成徳

実践「ニュース小論文」第1回 

今日は寄せられた質問への解答からスタートします。

>朝日新聞を読んでいるのですが、どのような内容の記事を中心に読めばいいのでしょうか?ニュースの選び方を教えて下さい。

⇒ どのような記事でもOKですよ。例えば芸能人の結婚のニュースでも大丈夫です。そこから「有名人のプライバシーはどこまで保護されるべきか」としてみるのです。

>また小論文を書く上で一番の重要なポイントを教えて下さい。

⇒ 未来に対する建設的な提案を具体的にわかりやすく書くことです。現状分析だけで終わってはいけません。

>小論文が得意になるにはやはり、現代文も得意にならなければいけないですか?

⇒ そうとは限りません。
逆に小論文の勉強を継続すると、他の教科が得意になる人は、とても多いですよ。
現代文はもちろん、英語や社会、そして意外にも「物理」が得意になった、という報告まであります。

どんどんお答えしていきますので、どしどし質問お寄せくださいね!
super-n@gorogo.net

さて、今回からは実践編として「ニュース小論文」をスタートします。

毎回課題を1題出題しますので、提出フォームを用いてどしどしご応募ください。
応募期間は出題日を含めて3日間です。

一週間後に答案紹介と講評をします。

奮ってご応募ください。

■ニュース小論文課題 第1回----------

以下のニュースを読み、200字以内で問題点を指摘して解決策を述べよ。

つづきはこちらから>>

この記事のページへ >>
柳田 成徳
柳田 成徳

偏差値35からでも慶應に合格する小論文の勉強法とは -その3-

-その3- 答案にニュースそのものを書け

<<-その1-はこちらから

<<-その2-はこちらから

多くの受験生の小論文答案は、抽象的で曖昧なことばかり書かれています。

「金儲け至上主義的な資本主義の発想から脱却せよ」
「金銭的要素に加え精神的な充足感を得ることで労働を自己実現の達成の手段とする」

このように書くことで、受験生本人は満足感を得ているのでしょう。
しかし小論文採点官は、非常に苦々しく思っているのです。
要するに「わかりにくい」のです。

大学受験小論文答案において重要なことは「わかりやすさ」です。

私達はモノ書きのド素人である
この認識を私達は、強く持たねばなりません。

そして素人には素人の「作法」があるのです。
それはわかりやすく書くことが第一である
ということなのです。

※ 抽象的な文章の例:

    医療漫画の『ブラックジャックによろしく』の中で、治療法に不審を抱いた患者が、医師に疑義を呈すると、医師が衒学的な医学用語で煙に巻くという場面があるが、これは典型的な医療パターナリズムの例である。

※ 具体的なわかりやすくした文章:

    医療漫画の『ブラックジャックによろしく』に、次のような場面がある。治療に不安を抱く患者が、医者に質問をする場面だ。そのときその医者は、専門的な医学用語を用いてその患者を黙らせてしまった。これが、いわゆる医療パターナリズムである。

モノ書きの達人が抽象的に書けば、それは非常にまとまった内容になります。

しかしモノ書きのド素人が抽象的に書くと、それは曖昧でわかりにくくなるのです。

こうした実情を踏まえると、
小論文では具体例を入れるべきだ

ということがわかります。
それがニュースなのです。

ニュースそのものをうまく小論文の中に入れましょう。
そうして具体性を備えたわかりやすい小論文を書くようにいたしましょう。

慶應文系小論文で合格する勉強法のまとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、次の3つの慶應文系合格小論文勉強法をご紹介しました。

-その1- 毎日のニュースから問題点と解決策を探れ
-その2- テーマとニュースを結びつけよ
-その3- 答案にニュースそのものを書け

以上、慶應文系に合格するためには小論文を強化することが必須です。
しかし、受験生一人で、慶應文系に合格するためには小論文を強化することに対応するのは至難の業なのは確かです。

小論文の強化には添削指導が最も有効な手段なのです。

この記事のページへ >>
柳田 成徳
柳田 成徳

偏差値35からでも慶應に合格する小論文の勉強法とは -その2-

慶應義塾大学文系合格のための小論文勉強法

-その2- テーマとニュースを結びつけよ

<<-その1-はこちらから

慶應文系小論文の入試問題に、ニュースそのものが出題されることは、ありません。

しかし2013年の経済学部では「原発再稼働」に関するテーマが出題されました。
⇒ 2013年慶應義塾大学経済学部小論文問題

2011年の事故からわずか2年後、まさにホットなニュースからのテーマ設定です。

また2009年の総合政策学部では、自民党と民主党のマニフェストがそのまま出題されました。

2009年の夏には政権交代がなされましたから、これもまたホットなニュースからのテーマ設定と言えますね。

このように、日頃のニュースから問題意識を涵養することが、慶應文系小論文で合格答案を書くために必須であることが、わかります。

今日はまずお手本として私の解説講義をご覧ください。
⇒ 2013年慶應義塾大学経済学部小論文解答解説

皆さん、一人ひとりの「悩み・相談・質問」にできるかぎりお答えしていきます。小論文の超人N宛に気軽にメールを送ってください!
super-n@gorogo.net

この記事のページへ >>
柳田 成徳
柳田 成徳

偏差値35からでも慶應に合格する小論文の勉強法とは -その1-

受験生の多くは、小論文は合格にそれほど大きな影響を与えないと考えています。

従って、小論文の受験勉強を疎かにしがちです。

しかし慶應義塾大学の文系を受験するにあたっては、小論文の受験勉強を他の教科と同等もしくはそれ以上にする必要があります。

多くの慶應文系受験生は配点を考えて、差がつく英語や社会を気にします。
したがって、小論文の勉強を直前期までやろうとしません。

・慶應義塾大学文系の入試は英語で決まる
・その次に確実に得点出来るのは社会科だ
・小論文はきっと、差がつかないだろう

しかしこの考え方は間違っています。

実際は慶應文系小論文で大きく差がつくのです。

その理由は、小論文を舐めてかかる人が多いことや、受験勉強をする中で小論文の勉強の仕方がよくわかっていない人が多いからです。

はじめまして小論文の超人Nです。

今回から3回にわたり、「偏差値35からでも慶應に合格する小論文の勉強法」をお届けします。

※15日はpush配信がうまくいかなかったため、本日初回を配信します。

続きはこちら
http://gorogo.com/m/17es/17es001.html

この記事のページへ >>
8/8...678
キャンセル
Plugin creado por AcIDc00L: key giveaway
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web