今回は共通テスト初年度に出題されたものの改題です。現代語にはない読みですが、漢文にはよく出てきますので覚えてください。

問題 「惟意所欲適」の書き下し文として最も適当なものを下の①~④から一つ選べ。

① 惟だ意の欲して適(かな)ふ所にして

② 惟だ意(おも)ふ所に適(かな)はんと欲して

③ 惟だ意の適(ゆ)かんと欲する所にして

④ 惟だ欲して適(ゆ)く所を意(おも)ひて

正解 ③

解説 「適」は動詞として、「ゆく」と訓んで「まっすぐ行く」の意と、「かなふ」と訓んで「ふさわしい」の意の二つがあります。熟語で「適合」などという場合は後者の意味

です。問題のこの文では、「所」「欲」と返読文字が続いているので、「適」→「欲」→「所」と返って訓みます。よって、③が正解です。ここでの「適」は「ゆく」と訓み、「ただ私が行こうと思うところで」と解釈できます。

☆今回扱った漢字は、『新・ゴロゴ漢文』巻末「虎の巻」に掲載されています。