今回も前回から引き続き「適」についての問題です。現代語では見られませんが、副詞としての読みも覚えておいてください。

問題 次の文における「適」と同じ読みをする漢字を下の①~④から一つ選べ。

 高祖適従旁舎来。 ※「従」は「自」に同じ。

① 会  ② 数  ③ 頗  ④ 方

正解 ①

解説 「適」は副詞としては「たまたま」と訓みます。「ちょうど」の意です。本問のこの文は「高祖がちょうど近くの家(旁舎)から出てきた」と訓みます。同じく「たまたま」と訓むのは①「会」です。他は、②「数」は「しばしば」、③「頗」は「すこぶる」、④「方」は「まさに」と訓みます。これらも覚えておいてください。

☆今回扱った漢字は、『新・ゴロゴ漢文』巻末「虎の巻」に掲載されています。