2023年11月16日
漢文【重要漢字】第31回
今回からは、接続関係の語を扱います。まずは、最頻出の「すなはち」と訓む漢字をしっかり覚えましょう。
問題 次の中から「すなはち」とは訓まない漢字を一つ選べ。
① 則 ② 乃 ③ 輒 ④ 即 ⑤ 与
正解 ⑤
解説 「すなはち」と訓む漢字はいくつもありますが、それぞれ意味が異なるので注意してください。①「則」は仮定形で〈~ならば〉、②「乃」は〈そこで・やむなく〉、③「輒」は〈~するたびに〉、④「即」は〈すぐに・とりも直さず〉です。また、「便」も「すなはち」と訓みます(「即」と同義)。⑤「与」は、あたふ・あづかる・くみす(動詞)、と・よりは(前置詞)、や・か(助詞)など多くの訓みがありますが、「すなはち」とは訓みません。
☆今回扱った漢字は、『新・ゴロゴ漢文』巻末「虎の巻」に掲載されています。