2016年11月30日
古文単語小テスト第100回
おはよう!
ゴロゴメルマガも今回が記念すべき100回目。
君の実力もしっかり身についているはずだ!
【229】たまはる
玉、春に[__]
【230】たまゆら〔玉響〕
玉ユラユラ[__]揺れる
【231】ためし〔例し・試し〕
ためしにやって[__]つくろう
【232】ためらふ
ためらってふと[__]
【233】たゆむ
たゆむっ! [__]な
たゆむ巨乳に[__]
【234】ちぎり〔契り〕
ちぎりを結ぶ[__]は[__]。チン切りの[__]は[__]
「たまはる」は基本的には謙譲語だが、中世以降は尊敬語で使われることもあったので注意。
「たまゆら」は和歌の中で使われると「露」や「涙」と縁語で使われることが多いのだ。
縁語については『古文単語ゴロゴ』の後半ページにある「ゴロゴ古典常識」を見てね。