2016年12月14日
古文単語小テスト第106回
おはよう!
風邪を引かないように気をつけながら勉強だ!
【253】ところえがほ〔所得顔〕
所笑顔で[__]
【254】どち
どっちが[__]?
【255】とぶらふ
飛ぶピラフ[__]
飛ぶ裸婦[__]
【256】ながめ〔眺め〕
長嶋めずらしく[__]
【257】なごり〔名残〕
なごりの雪は[__]
【258】なさけ〔情け〕
なさけある[__]、[__]がある
『ゴロゴ』では名詞「どち」を取り上げているが、接尾語の「-どち」のというのもある。
名詞について同類のものをまとめて言うのだ。
たとえば「女どち」とあったら、「女どうし」という意味になるんだ。