2017年10月27日
古文単語小テスト 第113回
おはよう!
今日も古文単語ゴロのチェックからスタートだ!
【283】はた
はた[__]
【284】はつ
初Hで[__]
【285】はな〔花〕
花と言えば[__]、奈良漬け[__]ー
【286】はばかる
派閥軽~く[__]
【287】はやく(う)~けり
はやう 蹴りーな、[__]
【288】はらから〔同胞〕
腹から[__]飛び出す
「はな」は古典常識。
平安時代(中古)と奈良時代(上代)では違う花を指したのだ。
ちなみに「山」と言えば「比叡山」、「祭り」といえば「賀茂の祭り(葵祭り)」だぞ。