高校生・受験生のみんな、こんにちは!

今日はセンター古文対策だ!

今回はセンター試験からの出題。
ややマイナーな「し」の識別だ。
分からない人は『古文文法ゴロゴ』で確認するように!

【問題】
(  )の中のa~cの「し」の意味として、最も適当なものをそれぞれ選べ。

君、「『うときより』と(a し)もいふなれば、おぼつかなきこそ頼も(b し)かなれ。(中略)親ものし給はざなれば、いかに心細くおぼさるらむ。誰と聞こえ(c し)」などのたまふ。

(1) サ行変格活用動詞
(2) 形容詞の一部
(3) 過去の助動詞
(4) 強意の副助詞
(5) 動詞の一部

解答はこちら
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19ce&n=41