2019年12月14日
古文単語小テスト 第94回
おはよう!
さあ今日もがんばってゴロの暗記チェックだ!
【205】ずは
ズバッと言わないで、[__]言いたく[__]
【206】すべなし
すけべな梨、[__]
【207】すまふ
すもう取り、[__]
【208】すゑ〔末〕
吸えー、[__]
【209】ずんず〔誦ず〕
ずんずん[__]
【210】せきあふ
席に溢れる涙を[__]
「ずは」は打消「ず」に係助詞の「は」が付いたもの。
中世では「ずんば」、近世では「ずば」と変化していったのだ。
覚えておこう。