2023年6月2日
共通テスト【古文】第7回
【1日1分共通テスト対策小テスト】
〔古文〕
今日は共通テスト・古文対策です。
今回は基本的な単語の確認問題です。
出典は前回に引き続き鎌倉時代の説話『宇治拾遺物語』です。
【問題】
括弧の語句の意味として、最も適当なものを選べ。
雪の高く降りたりける日、(ありきもせでゐたり)けるに、この児の遊びに出でていぬるが、帰り遅ければ、
(1) 立つことが困難で座っていた
(2) 外出することもせずに家にいた
(3) 歩き回らないで茫然としていた
(4) 歩き続けることを断念していた