第37回【解答】

……………………

【解答・解説】

今回は難しかったね。
正解は(ア)=(3)「推量」(イ)=(2)「当然」だ。

助動詞の中で最も意味をとるのが難しいのがこの「べし」だ。

「べし」の意味は次の7つ。

1.推量
2.意志
3.可能
4.当然
5.命令
6.適当
7.予定

それぞれの頭文字を取ったゴロで、

「すいかゴロゴロとめてよ」

と覚えよう! 「ゴロゴロ」は擬音(笑)。


意味の判断としてはあくまで文脈によるしかないが、今回は選択肢があるので当てはめて訳してみるのが手っ取り早い。

(ア)は「まがはぬ」が大きなヒント。
「まがはぬ」は「間違いなく」と訳す。
「まがはぬ〜べし」という呼応から、「間違いなく〜にちがいない」と強めの推量となる。
よって、正解は(ア)= (3)推量。


(イ)は「失」を「失敗作」と取ることができれば、「失とすべし」=「失敗作と判断すべき(当然判断しなければならない)」となる。
よって「べし」は当然の意味で、正解は(イ)= (2)当然。

……………………

センター試験を受験する人は必見!
板野のセンター現代文・初級講座「読むトレ&解くトレ」がイエジュクにて好評発売中!
5枚組のDVD授業で、センター現代文の読み方&解き方を丁寧に解説します!!