■正解■

 臣を遣はして反乱を鎮めしむ。

■解説■

「文脈使役」と呼ばれる形です。

「使」「令」は用いていませんが、臣下の者を遣わす(遣臣)のですから、君主が臣下に反乱を鎮めさせた(鎮反乱)と解釈すべきでしょう。

書き下し文は

「臣を遣はして反乱を鎮めしむ。」

となります。

「臣」が使役の対象ですが、「遣」の客語ですので、「臣をして」と訓まずに、「臣を遣はして」と訓んでください。

同様に、文脈使役をつくる動詞としては、「命」「教」などがあります。

☆今回扱った句形は、『新・ゴロゴ漢文』巻末「虎の巻」に掲載されています。