【解答・解説】
正解はA「外出することもせずに家にいた」。
ここでのポイントは3つ。
まずは重要単語「ありく」。
これは「歩く」と漢字をあてるように、「歩き回る」「外出する」の意なので@が×。
またC「歩き続ける」もおかしいので×。
次に「せで」。
ここは「しないで」「せずに」と打消で訳すのがポイント。
@「困難で」や、C「断念する」とは意訳できないので×。
最後に「ゐ」。
これはワ行上一段動詞で「居」と漢字をあてる重要語。
意味は「居る」「座っている」なので、B「茫然とする」が×になり、正解はAと分かります。
ワ行上一段動詞「ゐる」には、「率る」と漢字をあてて「連れて行く」の意のものがあります。
「居る」との識別が入試で頻出するので注意です。
ちなみにヤ行上一段動詞は「射る」「鋳る」の2つ。
読みは「いる」です。