【 解答・解説 】

(1)の正解は、[水]をさす妨害
例:「2人の間に水をさす」


(2)の正解は、[耳]を傾ける傾聴
例:「老女の話に耳を傾ける」


(3)の正解は、[さじ]を投げる断念
「医者が薬の調合のためのさじを投げ出す」の意味から来ています。


(4)の正解は、歯に[衣(きぬ)]着せぬ直言
例:「歯に衣着せぬ物言い」
「衣」を「きぬ」と読むところも大切。


(5)の正解は、[鼻]にかける自慢
例:「学歴を鼻にかける」


比較的簡単な慣用句の問題で、私大や国公立大の二次試験などにもよくでるものです。全問正解できたでしょうか?