信定邦洋の生物基礎小テスト
問題13.DNAにおいて,A(アデニン)と相補的に結合している塩基は何か。
解答: T(チミン)
あっと 地震だ,そう本当に レベル1
AT GC 相補的
DNAにおいて, AとT,GとCはそれぞれ相補的に結合している。
※A – T間は2本,G – C間は3本の水素結合でつながっているよ。
問題14.DNAの二重らせん構造を明らかにしたのは誰か。2人答えよ。
解答:ワトソン,クリック
旦那 は クリッとした二重(ふたえ) レベル1
DNA ワトソン クリック 二重らせん構造
ワトソンとクリックはDNAが二重らせん構造をしていることを明らかにした。
※ヒトの細胞1個につき約2mの長さのDNAが含まれていて,ヒト一人のDNAの長さは地球から太陽までの距離のおよそ500倍にもなるんだよ。
問題15.肺炎双球菌を用いて形質転換の実験を行ったのは誰か。2人答えよ。
解答:グリフィス,アベリー
グアムで永ちゃん,ハイ!性転換 レベル1
グリフィス アベリー 肺炎双球菌 形質転換
グリフィスとアベリーは肺炎双球菌を用いて形質転換の実験を行った。
※肺炎双球菌には,病原性を持つS型菌と病原性を持たないR型菌があるよ。S型菌のSはsmooth(滑らかな)のS,R型菌のRはrough(ざらざらした)のRだよ。これはS型菌は鞘に包まれているためコロニー(細菌が分裂増殖してできた集団)の周囲が滑らかなのに対して,R型菌は鞘をもたないためにコロニーの周囲がざらざらしていることに由来するんだ。S型菌は鞘で守られているため,白血球に食べられずに体内で増殖できるんだよ。
ご意見やご感想、新ゴロ、イラストお待ちしています。
nobusada@gorogo.net