
漢文【重要漢字】第34回
今回の問題は、センターで出題された文を題材としています。共通テストでも「すなはち」と訓む漢字は頻出ですので、しっかり整理しましょう。
問題 次の文の空欄に入る漢字として適切なものを一つ選べ。
納巻者其旁、( )告之。
※「納巻者」は試験官の意。「其」は酔って寝ている受験生、「之」は試験の終了を指す。
① 即 ② 乃 ③ 則 ④ 輒
正解 ②
解説 「乃」は、耳たぶのように曲がりくねった様子を表した文字で、そこから、竹のようには割り切れず、間を置く気持ちが込められて、「そこで」「やむなく」などの意で用いられます。本問の文では、酔って寝ている受験生のそばを通り過ぎた試験官が、どうしたものかと思いつつ、試験終了を告げたという文脈ですので、②「乃」が適当です。未成年者ならば心配ありませんが、試験前日に深酒するのはやめましょう。
☆今回扱った漢字は、『新・ゴロゴ漢文』巻末「虎の巻」に掲載されています。