ver. 2.4
英語の 徳村 ヒデキ
ヒデキ

英語の徳村 ヒデキ

英語の 徳村 ヒデキ先生のプロフィール

講師:徳村ヒデキ

光翔学園副代表。高等部 英語専属講師。
学習塾で英語の教鞭を取って20年以上。 「4つの品詞で識別する英文構造把握の理論」と自ら考案した「英文和訳の14のルール」を用い、センター試験対策、難関大2次試験の筆記対策まで万全の対策授業を行っている。「英語は世界で最もシンプルな言語である」を持論に「難しいことを難しく」説明するのではなく、誰にでも理解できるよう「難しいことを簡単に」説明し英語の面白さを伝えている。

http://koshogakuen.com/

英語の 徳村 ヒデキ先生の著書

ゴロゴ.netからのお知らせ
記事一覧

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第44回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

さて、前回の「仮定法」に引き続き、今回も文法の確認ができる内容にしてみました。

今日は「関係詞」についてです。

まずは(  )に入る関係詞が何になるか考えてみましょう。

■問1■
I’ve been deceived by the man (   ) I thought was my best friend.

(1)who
(2)whom

■問2■
I’ve been deceived by the man (   ) I thought to be my best friend.

(1)who
(2)whom

→解答・解説はコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=44

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第43回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

今回も演習問題をお届けします。

それでは早速問題を解いてみましょう。

■問1■
If she (   ) late, give her this message.

(1)were coming
(2)would come
(3)should come
(4)shall come

■問2■
He would have become a great marathon runner, if it (   ) for his knee problem.

(1)was not
(2)had not been
(3)has not been
(4)would not have been

→解答・解説はコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=43

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第42回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

さて、この小テストでも今回から、センター試験対策を意識した問題演習を行っていこうと思います。

知識系の問題が中心となりますので、サクサク解いて、知識の確認をしてください。

それでは、今日の問題です!

■問1■
Sarah is always able to answer the teacher’s questions. She is such a (   ) girl.

(1) dependent
(2) lazy
(3) shy
(4) smart

■問2■
“Hurry up or we’ll be late!”
“Don’t worry. I’ll be ready (   ) two minutes.”

(1) after
(2) by
(3) for
(4) in

解答・解説はコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=42

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第41回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

いよいよ8月も残すところ1週間。夏の初めに立てた計画はきちんと消化できたかな?

できた人はよく頑張りました! 引き続きペースを守って勉強を進めていきましょう。

消化できなかった人も落ち込まないように! 焦る気持ちを抑えて、秋以降の学習計画を立て直すことからスタートです!

さて今回は「夏の語彙力強化月間」PART5、いよいよ最終回です。

解説ページの最後では、これまで5回分の総まとめも掲載しておくので、もう一度確認をしてみてください。

それでははじめましょう。
今回取り上げる語根は loc、loco です。

まずは以下の単語の意味を答えてみてください。

(1) local (形容詞)
(2) locate (動詞)
(3) locomotion (名詞)
(4) allocation (名詞)
(5) dislocate (動詞)
(6) collocation (名詞)
(7) relocate (動詞)

それでは、これらの単語を「語根」「接頭辞」をもとに考えてみましょう。

続きはコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=41

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第40回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

「夏の語彙力強化月間」も4回目となります。
語根を中心に、接頭辞・接尾辞もマスターしていってください。

それでは、いってみましょう。

今回取り上げる「語根」は struct、stru です。

まずは以下の単語の意味を答えてみてください。( )内は品詞です。

(1) structure (名詞)
(2) construct (動詞)
(3) destruction (名詞)
(4) instruct (動詞)
(5) instrument (名詞)
(6) obstruction (名詞)
(7) reconstruct (動詞)

それでは、これらの単語を「語根」「接頭辞」をもとに考えてみましょう。

続きははコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=40

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第39回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

今回も「夏の語彙力強化月間」PART3です。

さて、今回で3回目の語彙力強化シリーズですが、すべての語根を覚えることは小テストだけではさすがにできません。

ここでは、これからみなさんが語彙力をつける際に知っていると便利なものを中心に紹介しています。

つまり、「単語を覚える要領」を理解してもらうことが狙いです。

漢字の「偏」と「つくり」のように、英単語も「接頭辞」「語根」「接尾辞」などに分けて考えることで、意外と意味が推測できるのです。

それらを意識して覚えていくようにすれば、単語の意味をうっかり忘れた時でも、何とか対処できるようになるわけです。

ですので頑張って覚えていきましょう。

今回取り上げる「語根」は gress です。

まずは以下の単語の意味を答えてみてください。

(1) aggressive
(2) congress
(3) digress
(4) progression
(5) regress
(6) transgression

それでは、これらの単語を「語根」「接頭辞」をもとに考えてみましょう。

続きははコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=39

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第38回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

今回は「夏の語彙力強化月間」PART2です

取り上げる「語根」は tend、tens、tentです。

まずは以下の単語の意味を答えてみてください。

(1) tent
(2) tend
(3) tension
(4) attend
(5) attention
(6) contend
(7) extend
(8) intend
(9) pretend

それでは、これらの単語を「語根」をもとに考えてみましょう。

続きははコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=38

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第37回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

質問でもよく寄せられるのですが、英単語の勉強に苦労している人がやっぱり多いようですね。

そこで今回から5回にわたって、「語彙力強化月間」シリーズをお届けしようと思います。

夏休みで英単語の学習を必死にやっている人もいるかと思うので、この小テストの内容をぜひ参考にしてください。

単語を覚える際、漠然とひとつひとつの意味を覚えていくのはなかなか大変な作業です。

しかし、例えば、

cycle
=「周期・循環・輪」

というのを知っていると、

recycle
→ re (再) + cycle (循環)
=「リサイクル=再循環・再利用」

と、イメージをつなげていくことができます。

さらに綴りの長い単語になってくると、「接頭辞」や「語根」、さらには「接尾辞」の組み合わせで意味が成り立っていることに気がつくと思います。

語彙力を効率良く増やしていくには、このように「接頭辞」や「語根」などがカギとなるわけです。

それでは次の単語の意味は分かりますか?

・bicycle

・tricycle

・encyclopedia

続きははコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=toku&n=37

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第36回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

今回もみなさんから寄せられた質問の中から、特に集中しているものにお答えしていきます。

今日は「リスニングの学習法」についてです。

小テスト読者の皆さんの中にも、リスニングに苦戦している人が多いようですね。

確かに、センター試験において筆記(200点満点)ができても、リスニング(50点満点)の結果が悪く、2つを合わせたときに得点が伸びないという話をよく耳にします。

過去のセンター・リスニング平均点は以下の通りです。

2018年:22.7点
2017年:28.1点
2016年:30.8点
2015年:35.4点
2014年:33.2点

2015年以降、平均点が下がってきており、2018年は過去最低となりました。
リスニングで足を引っ張ってしまっている生徒が多いことが伺えます。

リスニング力を伸ばすには、ずばり、「留学せえ!」(笑)ということになるのですが、現役高校生にそれを求めることはできませんので、自宅でできる学習法を紹介します。

続きははコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=36

この記事のページへ >>

徳村ヒデキの入試英語小テスト 第35回

みなさんこんにちは。徳村ヒデキです。

今日は「模試の活用法」についてです。

 ・ ・ ・ ・ ・

受験生のみなさんは、すでに1度は模試を受けたことがあるのではないでしょうか。

模試を受けると、どうしても志望校の判定にばかり目がいってしまっていませんか?

みなさんからも「模試の復習はどうすればよいのか?」という質問がたくさん寄せられています。

結果に一喜一憂しているだけでは、模試の価値も半減ですぞ!

しっかり復習して、模試を120%活用していきましょう。

それでは「模試の復習法」を紹介します。

→解答・解説はコチラ
https://gorogo.net/m/ans.php?g=19hd&n=35

この記事のページへ >>
4/21...345... »|
キャンセル
Plugin creado por AcIDc00L: key giveaway
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web