ver. 2.4

入試現代文をいかに読み、いかに解くかの秘訣がこの1冊に!

板野先生による音声&映像講義付き!

東大・京大・早稲田・同志社など、あらゆる上位・難関大の問題が「解法公式」で解ける!

入試現代文には「解法公式」が存在する!
『現代文ゴロゴ』の「国公立・私立大」編が登場です。

大学入試の過去問約1,000題を徹底分析し、そこから導き出した解法公式(パターン)を1冊にまとめあげました。

これまでのべ100万人以上の予備校生が身につけた「現代文解法エッセンス」を、徹底的に伝授します。

入試現代文を読むための線引き・記号化のレクチャーから、解答の根拠の見つけ方、記述問題の解き方まで、すべての現代文の本質的な勉強がこの1冊で学べます。

国公立二次試験対策に有効な「記述問題解法講義」や、苦手な人も多い「随筆」「小説」の解法も掲載。

現代文がまったくできない生徒も、この解法公式を身につけることで、偏差値を30も40も上げることができます。

そして最終的には早稲田や同志社などの難関大学の問題ですら、ほぼ満点が取れるようになるのです。

また、東大や京大など難関国公立大の記述問題にも対応できるようになります。

この解法公式で志望校合格を勝ち取ってきた多くの先輩たちも絶賛する1冊。
『現代文ゴロゴ』で入試現代文を得点源にしましょう!!

・GG(©さいとう・たかを)イラストカバーの旧バージョンは流通在庫のみとなります。
・電子ブック版はAmazon Kindleにて発売準備中です(2021年3月中旬開始予定)。
・最新入試動向を盛り込んだ『新・現代文ゴロゴ2』は、現在鋭意作成中です。今夏発売予定です。
乞ご期待!

定価:850円+税
ISBN:978-4907422073
Amazonで購入する »

参考書&スマホの融合 ハイブリッド仕様

ハイブリッドコードを入力することにより、下記追加コンテンツを視聴できるようになります。
映像講義はファイルサイズが大きいため、WifiまたはLTEの環境でお使いください。
当書籍およびハイブリッドコンテンツへの感想は下記よりコメントお寄せください(ログインが必要です。)
※ トラブル等の報告およびサポートにつきましては、【お問合せ】にお寄せください。

追加コンテンツ

このコーナーは購入者限定のコンテンツです。
閲覧するには以下をお読み下さい。
  1. 書籍の袋綴じに記載されたハイブリッドコードをご用意ください。
  2. ハイブリッドコードを下記フォームへ入力(ユーザー登録不要)
  3. またはユーザー登録後【マイページ】»【登録情報の編集】にてハイブリッドコードの登録。ハイブリッドコードを書籍を複数購入されている方や、複数の端末を利用されている方はこちらが便利です。

ハイブリッドコードを入力することにより、下記追加コンテンツを視聴できるようになります。

HBコードを記憶する
※半角英数でご入力ください。 ※「-」ハイフンもご入力ください。

▼ 電子ブック

▼ 映像講義

▼ 音声講義 はじめに

▼ 音声講義 秘伝5大パターン

▼ 音声講義 読解6大パターン

▼ 音声講義 攻略5大パターン

コメント
コメントするには【ログイン】が必要です。
ぜひ【新規ユーザー登録のご案内】よりご登録ください。

28件の質問・コメント ▼

  • 2013年11月6日 1:22 AM
    ryooo

    現代文ゴロゴ2のP146例題3の4行目「資格はものと空間を対象化する。」の資格は視覚ではありませんか?

    • ゴロゴネット 2013年11月6日 3:50 PM
      ゴロゴ.net

      ご指摘ありがとうございます。確認しました。誤植です。
      サイトの誤植情報にあげさせていただきます。

  • 2013年11月19日 1:56 PM
    gag

    攻略アイテム10が終わった後は、秘伝パターンに進めばよいのですか?

    それとも、線引き記号化使用実例へ進むのですか?

    • ゴロゴネット 2013年11月23日 1:51 PM
      ゴロゴ.net

      本の順番どおり秘伝パターンにすすんでいただいて構いませんが、線引きの実際は勉強になるので、先に線引き実例を実感しておくのも悪くないと思います。

  • 2013年11月19日 2:50 PM
    gag

    イエジュクの解説dvdと、ハイブリッド版の音声プラス映像授業では、内容は大体同じなのでしょうか?

    • ゴロゴネット 2013年11月20日 3:58 PM
      ゴロゴ.net

      ハイブリッド版で追加された映像授業部分をのぞくとほぼ同内容を扱っていますので、基本的な指導方針は同一です。
      ただしイエジュク版はすべて映像授業で、ハイブリッド版は音声での授業を考慮した内容となっています。

      ご検討ください。

  • 2013年11月24日 7:00 PM
    hiro1202

    一つ前の現代文ゴロゴをやっているんですが、新しいのを買わなくても大丈夫でしょうか?
    内容とかに変更などがあったらと思うと少し不安です…

    • ゴロゴネット 2013年11月24日 10:01 PM
      ゴロゴ.net

      違いに関しては、下記記事を読んでください。
      HB版は映像と音声講義が付いており、それだけで何万円分もの価値があると考えています。
      是非ご購入をおすすめします。

      https://gorogo.net/itano/2013/10/2900/

      • 2013年11月25日 8:23 AM
        hiro1202

        その違いじゃなく、HB版とHB版じゃないやつとの違いです。

      • ゴロゴネット 2013年11月25日 5:14 PM
        ゴロゴ.net

        アルス工房版のパターン集から増補改訂されています。
        具体的には解法公式の解説が3カ所計22ページほど追加されています。
        また、随筆・小説の解法演習・解説の映像用テキストが13ページ追加されています。

  • 2014年1月18日 7:52 PM
    FUJIHARA

    二次試験の現代文はマーク式なのですが、それでも国公立・私大偏をやった方がいいですか?

    • 2014年1月27日 1:20 PM
      FUJIHARA

      いつになったら返信いただけるんですか?

      • ゴロゴネット 2014年1月27日 11:31 PM
        ゴロゴ.net

        遅くなって失礼しました。

    • ゴロゴネット 2014年1月27日 11:30 PM
      ゴロゴ.net

      国公立私大編は、今回記述問題解法講義を充実させましたが、もともと選択肢形式(すなわちマーク式)の解き方に関する講義が中心であり、非常に実践的かつ詳しく解説されています。ぜひやってください。

      • 2014年1月28日 4:16 PM
        FUJIHARA

        板野先生のターゲット現代文と合わせてやっても効果的ですか?

      • ゴロゴネット 2014年1月31日 12:44 AM
        ゴロゴ.net

        はい。旺文社との協議で解法公式については極力抑えてありますが、演習にはもってこいです。
        パターン自体の演習には、アルス工房時代のパターン集演習編がまさにそれ用に制作したものです。まだ市場在庫がありますので、ご利用ください。
        http://www.amazon.co.jp/dp/4434131338/

  • 2014年1月21日 7:07 PM
    meeey

    これは難関大向けのものですか?

    • ゴロゴネット 2014年1月27日 11:17 PM
      ゴロゴ.net

      解法公式は、有名私立大学から難関大学まで幅広く通用します。

  • 2014年1月26日 11:43 AM
    ryouta

    大阪市立大学にも対応できますか?

    • ゴロゴネット 2014年1月27日 11:37 PM
      ゴロゴ.net

      もちろん対応できます。過去問とあわせてしっかり学習してください。

  • 2014年1月30日 8:21 PM
    cr7

    こんにちは。
    僕は中央大学を志望しています。

    現代文ゴロゴをやっても全く点数が上がりません。(40点/100点くらいです。)どうすればいいですか。

    あと、複数回、ゴロゴをやる時にどのようにやればいいですか。

    教えてください。

    • ゴロゴネット 2014年1月31日 12:48 AM
      ゴロゴ.net

      1月17日の板野先生の書き込みをご紹介します。
      —-
      一回読んで理解した、という人もいれば、20周したという人もいます。
      とにかく自分の血肉と化すまでやるだけの話です。
      人がどういうかを基準にしてはダメです。
      自分で「わかった!!」というところまで、とことんやりこむのです。

      ちなみに、今日来たメールを紹介します。

      こんにちは‼︎いま腕試しにと手をつけてない過去問の現代文を解き終えました。初めて9割を超えました‼︎特に苦手だった評論は昨日やった予想問題で9割、今日は満点でした‼︎1週間前の直前模試では5割以下だったので、それからはゴロゴ解法公式集の全てのパターンを自分で説明できるまでやるのと過去問の復習をしました。解説を見ないで自力で説明する作業を続けていると、理解できた!という意識がハッキリしました。まだ時間はあるので、もう一度ちゃんと復習して叩き込みます!
      明日はいよいよ本番なので、ゴロゴのパターンで現代文で9割いけるように頑張ります‼︎そして目標の国語8割超えを達成します!

  • ゴロゴネット 2014年2月6日 8:14 PM
    ゴロゴ.net

    恐れ入りますが、こちらでは書籍を使った具体的な指導はできかねます。イエジュクという個別指導コースを用意しておりますので、そちらをご利用ください。http://www.iejuku.jp/

  • 2015年9月5日 2:29 PM
    kira7421

    言い換え問題の要素は前後何行から探せ!といった内容がありますが、極める現代文の4を解いた感じだと、国立の二次試験ではあまり気にせずに幅広く要素を探した方がいいのでしょうか?

    • 2015年9月11日 11:13 AM
      にしじま

      そのあたりの順序だては現代文ゴロゴに詳しく記載してありますので、ぜひマスターしてくださいね

  • 2016年10月2日 11:39 PM
    shogoo

    コメント失礼します。
    現代文ゴロゴを読ませて頂きました。ですが、どうしても自分でやろうとすると線や印を引きすぎて、ごちゃごちゃになってしまいます。線を引くのをしぼるには、どうすればいいのでしょうか?
    また、印をつけるとき‘しかし’などの言葉を見た瞬間に印を付けるのですか?それともその後(またはその段落)を読んで、いったん頭の中で考えてから印をつけるのでしょうか?
    また、線引き実践の東大、早稲田、同志社のページで、‘しかし’などのいわゆるパターンが使われているのに印がついていないのは、どういうことでしょうか?大変失礼だとは思うのですが、答えありきで答えに関係してるところにしか、線引きされてない感じがするのですが……
    質問ばっかですいませんm(_ _)m
    お忙しいとは思いますが、お答え頂ければ幸いです。
    長文失礼しました。

    • ゴロゴネット 2016年10月7日 9:15 AM
      ゴロゴ.net

      現代文の線引き・記号化についてですが、まずはごちゃごちゃになるのも気にせず、パターンに沿ってどんどん線や記号を書き込んでいきましょう。

      初めのうちは、線引き・記号化を瞬時にできるようになることを目指してください。

      入試現代文では長い文章の問題が出題されることが多いので、必然的に「読みながら解く」ことが求められます。

      そのような状況では、振り返って線引き・記号化する余裕がなかなか持てませんので、基本的には読み進めると同時に線引きをしていくことになります。

      繰り返し練習することでコツがつかめてきて、自然と線引き・記号化ができるようになります。

      また、重要な箇所や解答に絡みそうな箇所も見えてくるようになり、線引き箇所の強弱もつけられるようになります。

      なお書籍では、問題の解説を分かりやすくするために、線・記号を一部省略しています。

      実際に書き込んだ線・記号の中から、どこが解答に絡むのかを素早く見極める力が、習熟度の目安でもあります。

      この力は、実践を重ねなければなかなか伸びていきません。こつこつと問題演習を積んで、力をつけていってください。

      線引き・記号化によって、文章の「構造」そのものがビジュアル化できます。

      文章の内容をしっかり理解するためにも、線引き・記号化はとても重要ですので、完全マスターを目指しましょう。

      それでは引き続き勉強がんばってください。

  • 2017年2月19日 6:06 PM
    @mekakusi999

    プラスとマイナスの記号がなかなか付けられません。どのように判断したらいいですか?

キャンセル
Plugin creado por AcIDc00L: key giveaway
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web