ver. 2.4
ゴロゴ.netからのお知らせ
記事一覧

今月のPUSH BOOK!(8月)

この時期オススメの参考書と学習法を紹介する月イチ配信。8月編。
受験勉強の天王山『夏』。順調に勉強は進んでいますか。今回は、時間の取れるこの時期にやっておきたい演習教材や、参考書を中心に紹介します!
皆さんの学習指針の参考にしてくれると嬉しいです。

【古文】

「古文」は、演習を中心に[センター]レベルまでしっかり学習しておこう。

問題集『極める古文』の『センター編』は必須アイテム!ただ、基礎レベルで自信のない人は、早めに『基礎編』も抑えておこう。
『極める』シリーズは、『ゴロゴ』との連動でより効果の出る問題集。『ゴロゴ』の後は、『極める』の演習で決まり!

ちなみに読解基礎力にまだ不安のある人は、『読解ゴロゴ』もオススメ。

夏休み中のスキマ時間の有効活用として、『源氏物語を3日で極める』まで読んでおければ最高だ。

※なお先月紹介した、ゴロゴ20周年・200万部記念の特別版『古文単語ゴロゴ プレミアム』、多くの書店で品切れが起きていたようです。現在ドンドン再出荷しているので、もし、まだ『ゴロゴ』をもっていない受験生がいたら、今すぐ『プレミアム』をゲットしよう!

【漢文】

センター試験で必要な人は、8月中に「漢文」を一度しっかり学習しておこう!

「センター漢文対策」なら、やっぱり『漢文ゴロゴ』。
センター試験の出る順に構成されているので、最も効率的に学習できるぞ!

演習は過去問中心。でも、すぐ過去問にいくのが不安な人は、一度『極める漢文』を抑えておこう。

【現代文】

現代文学習の中心はセンター対策!

問題演習で力をつけていこう。ゴロゴ板野の問題集『極める現代文2』がオススメだ!
また理系学生など、現代文はセンター中心、あまり時間を掛けたくない、という受験生には『一問一答』もオススメ!
自分のレベルや状況を考えて選んでいこう!

なお現代文の得点が安定しない、という受験生で、まだ『現代文ゴロゴ』を読んでいない受験生は早めに一度読んでおこう。どんな問題にでも対応できる、解答に至るプロセスを学習することができるぞ。

※オススメ参考書は、全国書店チェーンの昨年売上データを参考に作成しています。

この記事のページへ >>

本日のニュース小論文は土曜日に延期します。

スタッフより

みなさん、ここのところ期末テストでお忙しいですか?

今回予定していたニュース小論文への投稿が少ないため、締め切りを今日いっぱいまで延長します。

土曜日に答案紹介・講評をします。

奮って投稿くださいね!

この記事のページへ >>

今月のPUSH BOOK!(7月)

オススメの参考書と学習法を紹介する月イチ配信。7月編。
受験勉強の天王山[夏]。時間の取れるこの時期にしっかり抑えておきたい分野を中心に紹介します!
皆さんの学習指針の参考にしてくれると嬉しいです。

【現代文】

現代文のオススメはセンター対策!

現代文ゴロゴ1』で、解答に至る解法をしっかり学習しよう。
ゴロゴの解法がある程度理解できたら、演習で定着をはかっていこう。問題集なら『極める現代文2』や『一問一答』がオススメだ!

私大・国公立二次対策の学習が中心なら、『現代文ゴロゴ2』もオススメ!

【漢文】

センター試験で必要な人は、そろそろしっかり「漢文」を学習しておこう!

「センター漢文対策」なら、やっぱり『漢文ゴロゴ』。
センター試験の出る順に構成されているので、最も効率的に学習できるぞ!

演習は過去問中心。でも、すぐ過去問にいくのが不安な人は、一度『極める漢文』をやっておこう。

【古文】

「古文」は、[基礎~センター]レベルの演習を中心にやっておこう。

問題集『極める古文』の『基礎編』や『センター編』が必須アイテムだ!
読解力にまだ不安のある人は、まずは『読解ゴロゴ』も読んでおこう。

でも、もちろん前提は『古文単語ゴロゴ』を覚えていること。
ゴロゴは今年で20周年、200万部を突破!記念の特別版として『古文単語ゴロゴ プレミアム』も発売されたぞ!もし、まだ『ゴロゴ』をやってない受験生がいたら、今すぐ『プレミアム』をゲットしに行こう!

スキマ時間の活用として、夏休み中にできれば『源氏物語を3日で極める』も読んでおこう!

※オススメ参考書は、全国書店チェーンの昨年売上データを参考に作成しています。

この記事のページへ >>

スタッフより

スタッフより

信定先生の「生物基礎小テスト」ですが、前回1回分飛ばして送ってしまいました。

先生、生徒のみなさま、申し訳ございませんでした。

今回が最終回で、来週からまとめにはいります。

この記事のページへ >>

「古文単語ゴロゴ」特別版、発売!!

 
「ゴロゴ」シリーズが、今年の夏で発行から20周年を迎えることになりました。
これを記念し、「ゴロゴ」特別版『古文単語ゴロゴ プレミアム』が発売します。

今回の「ゴロゴ」は、大型書店を中心に、全国限定店舗からの先行発売。
お近くの書店に置いてあったら、ぜひ一度見てみてください!
早くもお取寄せ注文があったお店もあるそうです。

とくに、実はまだ「古文単語ゴロゴ」を持たずに学習しているという、あなた!
本格化する夏の学習向けて、今が「ゴロゴ プレミアム」をはじめるチャンスですよ!

『古文単語ゴロゴ プレミアム』
http://amazon.jp/dp/4907422288

この記事のページへ >>

本日の小テスト

本日の実践「ニュース小論文」はお休みします。
次回、6/3 土曜日に配信します。
お楽しみに!

この記事のページへ >>

今月のPUSH BOOK!(6月)

この時期オススメの参考書と学習法をご紹介する月イチ配信、6月編。
中だるみしてしまいそうな季節に、手軽に学習できるイチオシなアイテム等をご紹介します!皆さんの学習指針の参考にしてくれると嬉しいです。

【古文】
ゴロゴ』で単語を覚えてきたら、読解・演習を始めよう!

オススメは『古文読解ゴロゴ』!
サクッと読みやすい内容になっているので古文に慣れるのに最適。読解の基本を学習しておこう。古文がなかなか読めないと思っている人には、特にイチオシの参考書です!

さらに読解に自信のある人は、ゴロゴの問題集・『極める古文』の「1基礎編」や「2センター編」で演習にもトライ!

【現代文】
現代文になかなか時間がさけないこの時期は、「一問一答」問題集がオススメ!
1回約5分で現代文の確認が出来るぞ!

さらに、早めに『現代文ゴロゴ解法公式集』も読み始めておくと、ライバルと差をつけられるぞ。

【漢文】
夏休みに入るまでに、一読しておいて欲しいのは『漢文ゴロゴ
センター試験の出る順解説なので、センター試験でしか使わない人には特にオススメ!

今から「基礎編」くらいまではチェックしておこう!

※オススメ参考書は、全国書店チェーンの昨年売上データを参考に作成しています。

この記事のページへ >>

実践「ニュース小論文」第7回答案紹介について

スタッフより

おはようございます。

実践「ニュース小論文」第7回答案の受付にトラブルがありました。
受付ができなかった方ご迷惑おかけし申し訳ありませんでした。

本日中に、再度投稿してくだされば、先生の方へおまわしします。

よろしくお願いいたします。

この記事のページへ >>

「勉強に役立つ特典」5月度は…

「日めくりゴロゴ」をインストールしている方への特典である「勉強に役立つ特典」

は、毎月更新されます。

今月の特典は、「語句ゴロゴ」てす!

4月特典の「漢字ゴロゴ」も5/14まで閲覧可能ですから、ゴールデンウィーク中に漢字・語句をしっかり学習するチャンスです!

「日めくりゴロゴ」の「マイページ」タグから「勉強に役立つ特典」へGO!

クラスメイトにも「日めくりゴロゴ」を勧めて一緒に勉強しよう!

この記事のページへ >>

「小テスト」バックナンバーページを新設しました!

新しい講師陣も加わり、毎日お届けしている小テストですが、バックナンバーのページを設けました。

国語の板野博行先生の記事 https://gorogo.net/author/itano/
英語の徳村ヒデキ先生の記事 https://gorogo.net/author/hideki/
生物の信定邦洋先生の記事 https://gorogo.net/author/nobusada/
小論文の超人N先生の記事 https://gorogo.net/author/super-N/

講師の先生方のプロフィールも見られます。

ゴロゴネットトップペーシにもリンクを設けました!
ぜひご活用ください。

この記事のページへ >>
14/17...131415... »|
キャンセル
Plugin creado por AcIDc00L: bundles
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: seo valencia