ver. 2.4
ゴロゴネット 編集部
国語のゴロゴ

国語のゴロゴ

ゴロゴ.netからのお知らせ
記事一覧

センター国語の平均点 1月22日の中間発表 129.39点

センター試験の平均点の中間集計その2が昨日発表されました。

国語は129.39点

昨年より約10点上昇しました。
これは近年で最も高い平均点です。

先日も言ったように、古文が易化したのが大きく影響しました。
ただ、英語は112.45点、数ⅠAは55.29点、数ⅡBは47.94点と、なかなかの難しさでした。

来週から始まる二次試験の出願ですが、強気で行くか、現実的に行くか、頭を悩ませている人も多いと思います。

国公立大の平均倍率は約4倍。これは、厳しい戦いです。

私大を受験する人も多いと思うので、これからの一か月はまさに受験真っ只中の日々となります。

【最後に笑う者が最もよく笑う】と言います。

最後に、最高の結果を出して笑えるよう、気を抜かず走り抜けてください!!

この記事のページへ >>

受験生K君からのメール

受験生K君からこんなメールが届きました。
その気合いで二次を突破して、第一志望大学に合格してください!!

○K

以前ちょくちょく問題に解答していましたが、携帯を使うことに慣れ始めていたので、このままではいけないと思い、先生のLINEの言葉を見ることが出来なくなるのは残念でしたが、携帯を封じることを決め、変えたばかりのスマホを道路に向かって投げつけ粉々にし、センターへ向け勉強を始めました。
その結果が実りました。

国語では(現代文90点)(古文満点)(漢文45点)をとることができました。
12月のプレテストで国語トータル98点を叩き出した時は絶望し、モチベーションも下がりましたが、もともと楽観的な人間なので、まだ時間あるからもう一回20年分の古文漢文と現代文10年分やればなんとかなるはずだと考え、実行し、センターに臨みました。
阪大工学部志望なので配点が大きい国語で高得点取れたので、安心して2次試験に突っ込むことが出来ます。ゴロゴに感謝です。

この記事のページへ >>

センター試験 終了! 次のステップへ!!!

1月16、17日に行われたセンター試験が終了しました。

その後、天候が荒れたことを考えると、本当に良かったなと一安心するところがあります。

今年のセンター国語は昨年に比べて易しくなりました。

平均点も10点以上上昇しそうです。特に、古文が易化したことが大きくプラスに働きました。

ただ、他の科目も含めてトータルで見ると、ほぼ昨年並みといえる結果です。

受験生は、いよいよこれから私大や国公立大の二次試験に向かって最後のスパートをかける時期です。

最後まで全力で駆け抜けて、「合格」をつかんでください。

○あきらめない奴を負かすことはできない。

by ベーブ・ルース

 

この記事のページへ >>

センター国語の最終確認

いよいよ週末の土曜日からセンター試験です。

まず祈ることは、全員が無事に試験を受け、もてる力を存分に発揮することです。
今なしうる最高の力を発揮して、センター試験を突破することに集中してください。

ここで、センター国語について最後の確認です。

1.センター国語は、解く順番と時間配分で、20%もの得点が変動する。
自分のスタイルを貫き、時間配分をうまくやるべし。

2.試験開始前には、まず「深呼吸」。落ち着いて集中力を高めるべし。

3.傾向が変わっていたり、難易度が高くなっていてもあわてるな。
全体のバランスを崩さず、できる問題を確実にとるべし。難問にこだわるより、国語全体で勝負だ。

4.マークミスにはくれぐれも気をつけろ。最後の5分は全体の見直しにあてるべし。

5.一科目ずつに全力を尽くせ。一つの科目が終わったら、次の科目のこと以外は考えるな。
目の前にあることと次のことのみに集中せよ。

○できると信じること。それが「できる」ということ。

この記事のページへ >>

センター現代文直前対策

表記が乱れていたため再送します。ご迷惑おかけしました。(スタッフ)
—–
センター当日に現代文の力をピークを持っていくとすれば、三日前から「評論→小説」をまとめて解く練習を毎日してください。
二題合わせて45分が目標です。
その場合、センターの過去問を使用すればよいのですが、できればまだやっていない「本試験」があればそれを使用してください。
もし全部やってしまっている人がいれば、近年の「本試験」をもう一度解き直してみてください。
ポイントは、
1.現代文を解き慣れること。
2.カラダで45分という時間を覚えること。
3.解法のパターンの確認をすること。
ということです。ここで重要なことは、直前で実力をアップさせるのではなく、今までやってきた勉強の確認をすることと、
とにかく時間制限の中で集中して現代文を解くことを目とカラダに覚えさせることです。
本番では緊張して上滑りの読解になる恐れが高いので、とにかく集中して「文字」を追えるような訓練を積んでください。

○センター現代文の解答の根拠はすべて文中にあり!

落ち着いて読み落としさえしなければ、高得点が可能です。

ちなみに『現代文ゴロゴ センター試験編』を持っている人は、解法公式を繰り返しチェックしてください。
この本にはセンター現代文の解法に必要な公式がすべて掲載されています。

目標は満点です!!

この記事のページへ >>

センター古文直前対策

表記が乱れていたため再送します。ご迷惑おかけしました。(スタッフ)
—–
センター古文の直前対策ですが、これは『古文単語ゴロゴ』と『古文文法ゴロゴ』の確認に尽きます。 とにかく最後まで基本的な文法項目については徹底的に勉強してください。 また、『ゴロゴ』巻末の「565スーパーチェック」は全員必修です。 565語を一気にチェックして、抜けのないようにしてください。 文法は、「同形品詞識別」と「敬語」、そして「助動詞」の復習も忘れないこと。
演習としては、センターの過去問を15~20分でやるのもよいのですが、数をこなすより、一題を徹底的に復習するほうをオススメします。

『極める古文』の2「センター試験編」をもっている人は、間違えた箇所の確認をしてください。
直前対策の解説も視聴してくださいね。
本番では、古文に時間をかけすぎないように注意。
全体80分の時間の割り振りに気を付けてください。

残りの日々に集中だ!!

この記事のページへ >>

センター漢文対策

結論から言うと、センター漢文はまだ間に合う!!

理系の生徒でも、とにかく「漢文」の過去問は最低10年分やってください。
1題やるのに15分しかかからないものを、まだ手付かずで残しておくようでは甘すぎます。

残りの日々、集中してやるべし!

漢文のデキがセンター国語全体に与える影響は非常に大きいのです。

目標は「満点」。とにかく「50点満点」を取りに行く気迫を持って試験に臨んでください。

生徒からも、

「先生の指導通りに年末から『漢文ゴロゴ』を始めたんですが、あの苦手だった漢文が日に日に6割7割と点数が伸びていき、今では15分以内に満点が取れるようになりました!
そのおかげで前までは余裕の無かった現代文や古文も落ち着いて解けるようになり、国語全体で40点もUPしました!!
漢文が苦手で、まだやってないという人は絶対にやれば点数が伸びると思います。ギリギリまで間に合うので是非皆さんにもやって欲しいです!」

というメールをもらいました。

一週間あれば、まだまだ間に合う!

漢文をやるべし!

この記事のページへ >>

残りの日々、体調管理をしっかりと!!

センター試験まで一週間を切りました。
受験生にとっては緊張の日々だと思います。

受験生だった当時、板野はなんとセンター1週間前に風邪をひき、熱が39度もでました。

寝ていて突如ものすごい不安に襲われ、全身が痙攣状態になり、さらにそれがパニックを呼び、まったく身動きできなくなったのです。
しばらくその状態が続いたときに、たまたま母親が様子を見に来てくれて異変に気がつき、あわてて救急車を呼んで即入院、という羽目に陥りました。

このときばかりは「神様はなんてひどいんだー」と恨みましたが、結局一日で退院できて、なんとかセンターの日は平熱で迎えられました。
あと一週間遅く風邪をひいてたら・・・と思うとゾッとしたものです。

みんなもとにかく「体調管理」を第一にして、受験を最後まで無事に乗り切ってください。

この記事のページへ >>

青学の古文文法問題の解答!!

正解発表!

正答率は60%

 

(4)

 

今回の「なむ」の識別のポイントは「なむ」の下の「世」という体言(名詞)だ。

この「なむ」は「世」にかかっていて、「な」は完了(強意)の助動詞「ぬ」の未然形、「む」は推量の助動詞「む」の連体形で、ここは婉曲の意で「ような」と訳すのがポイント。

「山は裂け、海は褪せる『ような』世になろうとも」と訳すのが正しい。

この場合、「連用形+『な』+『む』」という形をとるので、「あせ」は「あす」の連用形。つまり「あす」は下二段動詞とわかるわけだ。

「な」は正確には強意の「ぬ」の未然形。解答は完了となっているが、ここでは完了の意味はない。

問題の「む」は、下の「世」にかかっているので「連体形」で、「体言に付く『む』は『婉曲』!」という超ー大切なパターンだ。

助動詞の「む」と「べし」はセンターで頻出!!

文法ゴロゴを確認のこと!!

この記事のページへ >>

青学の古文文法問題!!

今日は古文の文法問題に挑戦です。

青学の問題ですが、当然センターでも出ます!!

 

問 「山はさけ海はあせ(なむ)世なりとも君にふた心わがあらめやも」の「なむ」は文法上どのように説明できるか、正しいものを選べ。

(1) 係助詞

(2) 終助詞

(3) 伝聞の助動詞

(4) 完了の助動詞+推量の助動詞

(5) 動詞の活用語尾+推量の助動詞

 

解答はこちらへ!

https://gorogo.net/line-answer/

この記事のページへ >>
8/9...789
キャンセル
Plugin creado por AcIDc00L: noticias juegos
Plugin Modo Mantenimiento patrocinado por: posicionamiento web